当院ではスタッフ教育の一環として定期的に院内セミナーを実施しております。
現在はロイヤルカナン認定の栄養管理アドバイザーの資格を取得するために、
定期的にロイヤルカナンの方に来ていただき、
毎回異なるテーマをもとに栄養学とフードに関して講義していただいております。
今年中にはスタッフ全員が栄養管理アドバイザーの資格を取得する予定でいます。
当院ではスタッフ一人一人が知識を持って患者様に対応できるように心がけております。
獣医さんには聞きづらいけど看護士さんには聞きやすいなんてこともあるかもしれません。
誰に聞いても分かりやすく的確にお答えできるようにスタッフ全員で日々精進していきます。
ご飯のことでお困りでしたら当院のスタッフにお気軽にお声掛けください。
10月28日に本門寺において大田区獣医師会主催のしつけ教室が開催されました。
そのため当院においても診察時間の変更をさせていただき、
皆様には大変ご迷惑をおかけしました。
当日は、雨模様にもかかわらず130人程度の方にお越しいただき、
みなさんが日ごろ気になっているペットのしつけや悩み事に関してご相談されていました。
また、ドックトレーナーによる実技指導などもあり、
私自身大変勉強になりました。
来年も開催されると思いますので、
是非会場に遊びに来てみてください。
なお、院内でのしつけ教室やパピークラスなども今後実施していく予定ですので、
併せてお気軽に病院に足をはこんでみてください。
まだまだ暑い日が続いていますね。
患者様がおっしゃっていましたが9月いっぱい夏と思った方がよいとニュースでやっていたようです。
この暑さでワンちゃん、猫ちゃんの食欲が落ちてしまう事もしばしばありますよね
そもそも、彼らの味覚ってどうなっているんでしょう?
人は舌の上にある味雷(みらい)と言う感覚器で味を感じ取っています。ワンちゃん、猫ちゃんにも同様に存在しますが
人に比べその数は約5分の1なんです!また味は甘味、酸味、苦味、塩辛さの4つから成りますが、これら全てを感知できる
様にはなっていません。
ワンちゃんも猫ちゃんも一番に甘味を感じ取り、次に苦味を感じ取ることができます。ワンちゃんは酸味にも反応しますが、
猫ちゃんは酸味や塩辛さには反応しないようです。
なので、人のように細かく色々な味を識別する事は出来ませんが、彼らなりに食事を味わって楽しんでいると言う事ですよね
そんな可愛らしいペットが食事をしないとやはり心配になりますよね。
まずは、匂いが重要なのでいつものご飯を38~40℃位のぬるま湯でふやかしたり、
少し砕く事で風味がupして食べてくれることもあるので是非お試しください(^-^)
それでも食べない様であれば少しだけ違った味を加えてあげると良いと思います。
あまり食べない日が続くようであれば獣医師にご相談ください。
皆様も体調崩さない様、ご自愛ください
6月10日は学会参加のために休診としまして大変ご迷惑をおかけしました。
今回私が参加した学会は、
日本獣医循環器学会、獣医麻酔外科学会、日本獣医画像診断学会
の春季合同学会でした。
学生の頃より循環器科に興味を持ち、
現在も日本大学獣医内科学研究室の大学院研究生として勉強を続けています。
日本大学では心臓外科チームの一員として
僧帽弁閉鎖不全症や肺動脈弁狭窄症などの心疾患の根治治療である、
体外循環を用いた心臓外科手術にも携わっています。
その甲斐あって今回参加した学会において日本獣医循環器学会が認定する、
『 動物循環器認定医 』を取得することができました。
今回認定された獣医師の先生は私含めて5人であり、
これで全国で動物循環器認定医は55人になりました。
少しでも循環器疾患に悩む動物たちの力になれるように
気持ち新たにこれからも勉強を続けていこうと思います。
循環器疾患にお悩みの方、お気軽にご相談ください。
院長 水越 崇博
気象庁の予想では梅雨明けは7月21日頃になるそうです。
梅雨が明けると夏本番。
日本の夏は気温もさることながら湿度が高くなる特徴があります。
これは太平洋高気圧により太平洋から蒸発した水蒸気が高気圧に混ざって高湿度の状態で日本を覆うためです。
近年では温暖化も相まって夏日、真夏日、猛暑日も多くなってきています。
そこで気を付けたいのが熱中症。
犬の汗腺は主に肉球にしかないため人間のように汗をかいて体温を下げることがあまりできません。
ではどうやって体温調節しているのでしょうか?
答えは舌を出してハァハァと速く浅い呼吸(パンティング)で体温調節しているのです。
呼吸の際に唾液を蒸散させる気化熱(空冷方式)で体温を下げています。
湿度が高いと蒸散・気化できる量は小さくなりますから体温を下げづらくなってしまいます。
ですから高温で多湿の日本の夏は犬にとって過ごしにくい季節といえます。
犬の場合、気温22℃、湿度60%以上になってくると熱中症の危険性が出てくるといわれています。
各ご家庭では夏に向け節電を考えられている方も多いのではないでしょうか?
日本の夏と節電。
犬にとっては泣き面に蜂な状況です。
少しでも犬の生活環境を良くする工夫をしてあげたいものです。
〇クーラー以外のところで節電を頑張りましょう。
節電が大切なのはもちろんですが、クーラーを使用しないと室内は40℃を超えることも多々あります。
節電はクーラー以外のところで頑張るようにしましょう。
〇窓を開けて風の流れを作りましょう。
空気の流れは気温と湿度うを下げます。
また、停電時などクーラーが急に止まってしまったときに窓を開けておくと少しは安心です。
〇保冷マットや保冷剤、首の周りに巻く保冷タオルなどを活用しよう。
保冷ジェルマット、保冷板(金属板)、大理石など直接体を冷やすグッズを上手に使いましょう。
ペットボトルを凍らせておくのもよいですね。
お仕事などで日中犬をケージに入れておくのであれば、ケージの網の上にすのこを敷き、
その上に保冷剤をおいて発砲スチロールの箱を逆さにして保冷剤にかぶせておくと冷気が下のケージに降りてくるので涼しくなります。
〇いつでも水を飲める環境づくりをしよう。
脱水を起こさないように水はいつでもどこでも飲めるようにしておきましょう。
〇ケージは直射日光の当たらない、窓から離れたところに設置しましょう。
カーテンやすだれ、グリーンカーテンなどで直射日光が部屋の中に入るのを防ぎましょう。
大切なワンちゃんを熱中症にしないためにも
ちょっとした工夫をして暑い日本の夏を乗り切りましょう。
こんにちは。
最近変わりやすい天気が続いてますが体調など崩されていないでしょうか?
ゴールデンウィークも終わり
フィラリア予防の季節がやってきました。
フィラリア症は蚊が媒介する寄生虫で、
心臓から肺に行く"肺動脈"という血管に寄生するため
血液の流れが悪くなりさまざまな障害が発生します。
肺の血管が傷つき咳や呼吸困難を生じたり、
フィラリアと血液がぶつかることで溶血が起き血色素尿がでたり、
血流障害によるうっ血で腹水が溜まったり・・・
大量に感染すると命にかかわる病気です。
しっかり予防しましょう!
フィラリアの予防薬というのは実はフィラリアの駆虫薬です。
1カ月にわたって予防し続けるというものではなく、
1カ月間に感染したフィラリア幼虫を投薬時に駆除するというものです。
ですからフィラリアの予防は5月から12月まで
1カ月に1回確実に投薬することで達成します。
また、昨年の薬が余っていてもまずは検査を受けてから投薬してください。
昨年の予防が不十分でありミクロフィラリアが犬の体内にいるときに予防薬を投与した場合、
大量のミクロフィラリアが駆除されることでショックを起こすことがありますので。
またこのフィラリア(犬糸状虫)は猫にも寄生します。
フィラリアは猫の体内では住みづらく成虫まで成長することは少ないのですが、
ひとたび成虫まで成長すると少数の寄生でも重篤な症状を呈し
亡くなることも少なくありません。
大切なワンちゃん、猫ちゃんをフィラリアの感染から守ってあげましょう!
今日は犬用デンタルケアスターターキットのお知らせです。
歯垢は歯周病や歯肉炎の原因であり放っておくと歯石になってしまいます。
付いてしまった歯石は歯みがきではそう簡単には落とせないので病院での歯石除去が必要となります。
歯石の付着の程度が軽度であり協力的なワンちゃんであれば覚醒下での歯石除去も可能ですが、
程度がひどい場合や暴れてしまうワンちゃんの場合には、
ワンちゃんの安全のためにも全身麻酔下での歯石除去が必要となります。
そうなってしまう前に毎日のデンタルケアの習慣を身に着けて歯垢を取り除いて健康な歯を維持したいものです。
「犬用歯磨き粉やデンタルガムを購入しても、
続けられなくて無駄になってしまったらいやだなぁ・・・」
「はみがきを続けられるか心配だ!」
「デンタルケアを始めたいけど何から始めればいいの?」
このようなお悩みをお持ちの方も多いと思います。
そんな方にVirbacから犬用デンタルケアトライアルキットが発売になりました。
気になる内容は、
・デンタルブラシ:歯ブラシ
・歯みがきペースト:歯みがき粉12g
・ベジタルチュウ:歯みがきガム5本
・アクアデント:飲み水に加えるだけの液体口腔ケア5日分
・デンタルケアスターター冊子:デンタルケアのやり方を丁寧に紹介した小冊子
となっています。
5日間のトライアルキットですから無駄なくお気軽にお試しいただけます。
全国でも数量限定のキットですのでお早めにお問い合わせください。
これを機にデンタルケアをはじめてみませんか?
だいぶ暖かくなってきましたね!
当院のペットホテルでは、ご希望の方に
お預かり中のワンちゃんやネコちゃんのかわいい姿の写真を
携帯に送らせて頂いております。
おかげさまで飼い主様からもご好評を頂いております。
是非、ご利用ください(^-^)
こんにちは。
病院横の壁に診療案内板を設置しました。
犬が描かれたかわいいものに仕上がりました。
ぜひご覧にいらしてみてください!
こんにちは。
開院して1週間がたちました。
おかげさまで内覧会にはたくさんの飼い主様とワンちゃんネコちゃんにお越しいただきました。
あらためて御礼申し上げます。
これからも当院をよろしくお願いします。
最近の投稿
Recent entries
2022年10月22日AED設置しました。
2021年09月05日当院に新たに仲間が加わりました!
2021年08月04日MIXのぼたんちゃん、プードルのいとちゃん
2021年06月30日シーズーのらさちゃん